まぶたの悩み

  • HOME>
  • まぶたの悩み

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 目元の印象を明るくしたい
  • 自然なふたえまぶたを手に入れたい
  • 目頭が重なって目が小さく見える
  • 加齢による上まぶたのたるみが気になる
  • 下まぶたのたるみにより、常に疲れた印象に見える
  • 目の下のクマやたるみを解消したい

など

このようなことでお悩みでしたら、堺市の橋本形成外科・美容皮膚科へご相談ください。

当院では、ふたえ手術、目頭切開、上まぶたのたるみの手術、下まぶたのたるみの手術などを行っています。

ふたえ手術

ふたえ手術の方法には、大きく分けて「埋没法(メスを使わない方法)」と「切開法(メスで皮膚を切開する方法)」があります。

埋没法

埋没法は、まぶたに小さな穴を開け、そこに特殊な糸を通してふたえのラインを形成する方法です。手術時間が短く、ダウンタムが短いというメリットがあります。

 

埋没法には結節法(2点留め、3点留めなど)、ループ法、クリニック独自の変法など様々ありますが、どれにもメリット・デメリットがあり、これが一番というものはありません。

当院で行っている、スタンダード法とプルーラル法も同様で、どちらが優れていると比較できるものではありません。

 

患者様のまぶたの状態や、将来的なことも考慮した上で術式を検討し、最適な方法をご提案いたします。

メリット
  • 手術時間が短い
  • 術後の回復が早い
  • 手術痕がほとんど残らない

など

デメリット
  • 時間が経過すると元に戻る可能性がある
  • ふたえのラインの調整が限られる
  • 強い蒙古襞がある場合、希望通りの結果が得られにくい
  • 閉瞼時に皮膚の陥凹が目立つことがある

など

埋没法の方法

埋没法はさらに「瞼板法」と「挙筋法」に分けられます。

瞼板法
メリット
  • 固定源がしっかりしているので、挙筋法より後戻りしにくい
  • 希望のふたえ幅を作りやすい

など

デメリット
  • 稀に瞼板炎を起こすリスクがある
  • 糸の露出するリスクが挙筋法より少し高くなる
  • 閉瞼時に瞼板と皮膚を固定した部位に、皮膚陥凹が起きやすくなる
  • まぶたの皮膚が薄い方は、稀に糸の結び目が触れることがある

など

挙筋法

挙筋法は、まぶたを持ち上げる筋肉(挙筋)に特殊な糸を通して、ふたえのラインを形成する方法です。

メリット
  • 幅広のふたえを希望する場合は適している(ふたえ幅:10mm以上)
  • 糸の露出するリスクは瞼板法より低い
  • 閉瞼時の皮膚陥凹は目立ちにくい

など

デメリット
  • 挙筋腱膜やミュラー筋を操作するので、将来的に眼瞼下垂を起こすリスクがある
  • 後戻りするリスクが瞼板法より高い

など

当院では基本的に埋没法(瞼板法)を推奨

当院では基本的に、埋没法(瞼板法)を推奨しています。それは、整容面だけを重視して機能面を疎かにしては、当院のコンセプトである“ずっと美しく”に反することにもなるからです。

 

また、アジア人のふたえ幅が一般的に10mm以下が多いことも理由の1つです。10mm以上のふたえ幅を希望する場合は、挙筋法を検討します。

切開法

メリット
  • 永続性が高い
  • 蒙古襞の強い方や、余分な皮膚が多い方にも適している
  • ふたえのラインの調整範囲が広い
  • 眼瞼下垂などの同時修正が可能

など

デメリット
  • 手術時間が長く、回復に時間がかかる
  • 手術痕が残る可能性がある
  • 術後の腫れや内出血が比較的長く続くことがある

など

切開法の方法

切開法はさらに「部分切開法」と「全切開法」に分けられます。

部分切開法

部分切開法とは、まぶたの一部分だけを小さく切開してふたえのラインを作る方法です。手術痕を最小限に抑え、より自然な仕上がりを目指します。

ご希望の形状やまぶたの状態により、1箇所の切開(7~8mm程度)、数箇所の切開(数mm程度)を行います。

メリット
  • 手術痕が比較的目立ちにくい
  • 全切開法に比べて回復が早い
  • 術後の腫れが比較的少ない

など

デメリット
  • 全切開法に比べて効果が限定的な場合がある
  • 重度の皮膚のたるみや脂肪の多い場合には不向き
  • 切開法と比べて効果の持続がやや劣る場合がある
  • ふたえのラインの調整範囲が限られる

など

全切開法

全切開法は、まぶたの全長を切開してふたえのラインを形成する方法です。余分な皮膚や脂肪を取り除き、筋肉を調整することで、よりハッキリとしたふたえを形成します。

ほぼまぶたの幅(30mm程度)で切開を行います。元々目の開きに若干の左右差を認めていた場合にも修正が可能です。

メリット
  • 重度の皮膚のたるみや脂肪の除去が可能
  • ふたえのラインの調整が非常に精密にできる
  • 効果の持続性が高い
  • 眼瞼下垂などの複雑な状態にも対応可能

など

デメリット
  • 手術痕が長く残る可能性がある
  • 術後の腫れや回復に時間がかかる

など

ふたえ手術の注意点

ふたえの形状は、個々の目の形や蒙古襞の有無によって異なります。特に平行型のふたえを希望する場合は、目頭切開が必要になることもあります。

まぶたの状態や元々の眼瞼下垂の有無によって、最適な手術方法は異なります。眼瞼下垂の手術を併せて行うことを提案する場合もあります。

ふたえの幅だけでなく、長さも重要です。術前のシミュレーションを通じて、最適なデザインをご提案します。

目頭切開

目頭切開とは、目の内側、いわゆる目頭にある「蒙古襞(もんごひだ)」を手術で修正する方法です。手術によって目をパッチリと大きく見せることが可能です。また目と目の間隔が広く見えることで、洗練された印象になります。

 

平行型のふたえをご希望の方や、離れ目を改善したい方などにおすすめです。反対に、蒙古襞があることで幼くかわいらしい印象になるため、蒙古襞の形成をご希望になる方もおられます。

目頭切開のメリット・デメリット

メリット
  • 目が大きく見えるため、印象的な目元を作ることが可能
  • 目と目の距離が広がり、顔全体のバランスが良くなる
  • 平行型のふたえを形成しやすくなる

など

デメリット
  • 手術による腫れや痕が一定期間、残る可能性がある
  • 目の形状によっては手術をおすすめできない場合がある

など

目頭切開の方法

Z形成

目頭の切開をZ字状に行い、自然な目頭のラインを形成します。目頭の改善だけでなく、目元の自然なカーブを保ちたい場合にも適しています。

W形成

切開ラインをW字状に行うことで、より細かい調整が可能となり、目頭の自然な形状を保ちつつ目の開きを改善します。目頭部分に細やかな修正が必要な場合に適しています。

蒙古襞形成

蒙古襞を手術で形成する方法で、幼くかわいらしい印象を強調したい方に適しています。

目頭切開の注意点

目頭と目尻のバランスを考慮し、自然で調和のとれたデザインを選択することが重要です。

手術後のケアとダウンタイムについて、十分な説明を受け、適切なアフターケアを行うことが大事です。

上まぶたのたるみの手術

加齢などによって生じた上まぶたの余分な皮膚や脂肪を取り除き、若々しくはっきりとした目元を作る方法です。まぶたが腫れぼったい、目が小さく見える、二重幅が狭くなった、奥二重になり、一重に見えるという方などにおすすめです。

 

また軽度の眼瞼下垂があり、保険適用外である場合にも選択されることがあります。

上まぶたのたるみの手術のメリット・デメリット

メリット
  • 目元がスッキリし、若々しい印象となる
  • マスカラやアイラインなどのメイクがしやすくなる
デメリット
  • 手術後に腫れや内出血が生じる場合がある
  • 結果に個人差があり、期待通りの効果が得られないリスクもある
  • 手術痕が残る可能性があるが、通常は自然に目立たなくなる
  • 稀に眼瞼下垂など。他の問題が顕著になることがある

上まぶたのたるみの手術の方法

除皺術

余分な皮膚を切除し、細かいしわを取り除く方法です。目の上の余分な皮膚を除去して、目元をスッキリとさせます。特に皮膚のたるみが主な原因である場合に適しています。

挙筋前転法(短縮法)

まぶたを持ち上げる筋肉(挙筋)を短縮し、前方に移動させることで、まぶたを引き上げる方法です。まぶたの機能的な改善とともに、見た目の若返りを目指します。

上まぶたのたるみの手術の注意点

術後の腫れや痛みは個人差がありますが、通常は数日から数週間で改善します。ダウンタイム中は、過度の運動は避けてください。

眼瞼下垂やその他の目の病気がある場合、これらを先に治療する場合があります。

下まぶたのたるみの手術

下まぶたのたるみの手術は、目の下に現れるたるみやクマを修正する方法です。下まぶたのたるみは加齢によって生じることが多いですが、遺伝的要因により若い世代にも現れることがあります。

 

目の下のたるみは、眼瞼軟部組織の支持力の低下、眼窩脂肪の飛び出し、頬部軟部組織の下垂、眼窩周囲の解剖学的要因などが主な原因となります。治療方法は多岐にわたり、除皺術や脱脂術のほか、ヒアルロン酸注入や脂肪注入なども検討されます。

 

手術では、若年層のたるみに対して経結膜アプローチ、ご高齢の方で皮膚のたるみが強い場合は経皮アプローチを選択するのが一般的です。

下まぶたのたるみの手術のメリット・デメリット

メリット
  • 目の下のたるみやクマが解消され、若々しい印象を取り戻すことができる
  • 目元全体の見た目が明るくなり、疲れた印象を改善できる
  • 目の下の余分な脂肪を取り除くことで、よりスッキリとした目元を実現できる

など

デメリット
  • 手術後に一時的な腫れや内出血が生じることがある
  • 術後の回復過程で目元の乾燥や小じわが目立つことがある
  • 経皮アプローチの場合は、傷痕が目立つ可能性がある

など

下まぶたのたるみの手術の方法

経皮アプローチ

皮膚のたるみが強い場合に適しており、余剰な皮膚の切除や脱脂後のしわの改善が期待できます。ハムラ法を併用することで、より精密な操作が可能になりますが、傷痕が皮膚表面に残る可能性があります。

経結膜アプローチ

傷痕が外側から見えにくいため、自然な仕上がりを求める方におすすめです。皮膚のたるみが少ない方に適していて、涙袋の形状に影響を与えにくいというメリットがあります。

ハムラ法

目の下の脂肪を適切な位置に移動させることで、たるみやクマを解消する方法です。下まぶたのしわが目立つ場合に有効で、自然な仕上がりが期待できます。

下まぶたのたるみの手術の注意点

手術方法は、たるみの程度や皮膚の状態、患者様の希望によって異なります。適切な方法を選択するためにも、専門医の診断を受けることが大事です。
手術後は、医師の指示に従い、適切なケアを行ってください。
腫れや内出血は一時的なものですが、回復を早めるためには適切なアフターケアが必要です。

072-275-8384(お問合せはこちら) 072-275-8385(ご予約はこちら)

ご予約

Web予約

LINE

ご相談
お問い合わせ