腋臭症(わきが)

  • HOME>
  • 腋臭症(わきが)

腋臭症(わきが)とは?

腋臭症は一般的には「わきが」と呼ばれ、脇の下から発生する特有の強いにおいを特徴としています。このにおいは主にアポクリン腺から分泌される汗に由来しており、この汗が皮膚表面の細菌によって分解されることでにおいが発生します。

腋臭症(わきが)のセルフチェック

軽度のわきがの場合、ご自身では気づかないことがあります。

以下のセルフチェックに当てはまる場合は、堺市の橋本形成外科・美容皮膚科へお気軽にご相談ください。

✅耳垢が湿って粘り気がある

✅両親または片方がわきがである

✅脇毛がたくさん生えている

✅汗を多くかく

✅汗ジミが黄色くなる

✅脇毛に白い粉状のものが付着する

腋臭症(わきが)の治療

保存的治療

においが比較的軽度の場合は、脇毛の処理、制汗剤の使用、塩化アルミニウム製剤の使用、ボツリヌス毒素注射、腋毛の脱毛、マイクロ波治療などでにおいの発生を抑制することが可能です。

手術

においが強度であったり、または保存的治療で改善が見られなかったりする場合には、手術を検討します。
手術ではアポクリン腺を切除し、これによりにおいを大幅に軽減することが可能になります。ただし、あくまでもにおいを減少させるもので、無臭になるわけではありません。

手術の流れ
麻酔・切開

局所麻酔の後、しわに沿って4~5㎠程度皮膚を切開し、アポクリン腺の多い皮下組織を剥離していきます。

アポクリン腺を切除

皮膚を反転させて、直視下にアポクリン腺を確認してハサミで切除していきます。

縫合

剥離した部分に血腫ができないように、アンカリング縫合を行った後、皮膚を切開した部位を縫合・閉創します。

ガーゼで固定

血腫や皮膚壊死のトラブルを軽減させる目的で、ガーゼを俵状にして固定して手術を終了します。

手術の注意点
  • 手術後のリスクとして、皮下血腫、皮膚壊死、皮膚拘縮などがあります。これらのリスクを軽減させるために、1週間程度、脇の手術創にガーゼを俵状にして固定します
  • 腕を動かし過ぎないなど、一定期間、生活上の制約が生じます
  • 手術後、数ヶ月間は皮膚の引きつれ(拘縮)や色素沈着などが生じます(期間には個人差があります)
  • 最終的に手術による線状の傷痕が残ります。そして副次的な作用として脇毛の減少(バラツキあり)が認められます

072-275-8384(お問合せはこちら) 072-275-8385(ご予約はこちら)

ご予約

Web予約

LINE

ご相談
お問い合わせ