毛穴の悩み

毛穴に関して
人の顔には約20万個の毛穴があるといわれています。
毛穴が目立つ原因としては、加齢によるたるみ・ストレスによる自律神経の乱れ・不規則な生活・睡眠不足食生活の偏りがあります。
日ごろから丁寧な洗顔やスキンケアを心がけていても、できてしまった毛穴の開きや黒ずみを解消するのは難しく、深刻に悩まれる方が多くいらっしゃいます。
また、年齢を重ねることで肌がたるんで生じる「縦長い毛穴」、皮脂や汚れなどが溜まることによって肌が黒く見える「毛穴の黒ずみ」なども多くの方が悩まれています。うぶ毛も原因の1つで、うぶ毛をなくすことで毛穴の目立たないつるつるなお肌になります。
開いた毛穴をぎゅっと引き締めて、さらにレーザーなどのコラーゲンを生み出す治療で毛穴のお悩みをまとめて解消します。
黒ずみ毛穴
詰まった角栓が汚れ、毛穴の表面も酸化して黒くなってしまったのが黒ずみ毛穴タイプです。
詰まり毛穴が悪化した「いちご鼻毛穴」の状態です。
また、鼻部分に生えている産毛が原因で、ポツポツと黒く見えてしまうことがあります。
角栓で塞がれた毛穴に産毛が詰まることで、余計に目立ってしまうこともあります。

部位
鼻、小鼻、頬、あご
原因
毛穴に詰まった角栓の酸化
色素沈着
治療方法
開き毛穴
皮脂の分泌が多く、にきびがでできやすい肌質の方に見られるのが開き毛穴タイプです。
皮脂が過剰に分泌されるため、毛穴が閉じずに、常に毛穴が開いている状態になります。
Tゾーンや鼻、頬などに広がり全体的に毛穴が目立ちます。

部位
鼻、Tゾーン、頬
原因
皮脂の過剰な分泌
毛穴のたるみ
肌の乾燥
角栓を無理に押し出す
治療方法
詰まり毛穴
皮脂だけでなく、古い角質や産毛や汚れなどが混ざることで、開き毛穴よりも目立ちやすくなります。
お肌がザラつくのもつまりが原因です。

部位
鼻、小鼻、頬、あご
原因
皮脂が過剰に分泌している
汚れが残っている
ターンオーバーが正常に行われていない
肌弾力の低下
治療方法
たるみ毛穴
加齢や、お肌の水分不足でたるみが生じ、毛穴周りの皮膚が引っ張られることで生じるのが縦穴のたるみ毛穴です。
特に頬の毛穴は長細くなりやすく、涙型になり目立ちます。
頬を持ち上げると毛穴が目立たなくなる事が特徴です。

なりやすい体質
水分不足体質
部位
鼻の横、頬
原因
加齢
乾燥
紫外線による光老化
肌の弾力低下
表情筋の衰え
皮脂の分泌過剰